大阪・関西万博 ②

建物見学

2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博。見学した部分のご紹介をします。

北欧館

ノルウェー、フィンランド、アイスランド、デンマーク、スウェーデンの北欧5カ国によるパビリオンです。マンサード屋根のような形状ですが、北欧の伝統的な納屋をモチーフとした形状のようです。木の色合いに風合いがあり、ぱっと目を引く印象的な建物だと感じました。

日差しが強く暑かったですが、並んでいる際に日傘を貸してくれました。
鏡面の四角い形状のパネルが壁面に配置されてデザインされていました。

内部は、北欧の環境的な取り組みや持続可能な社会の取り組み、デザイン、交通インフラなどが紹介されていました。

夜の地球

夜の地球という展示では、入口に大漁旗があり、海鮮居酒屋かと思い中に入りましたが、輪島塗で地球儀や各国の地図を作ったものを展示されていました。あまり期待していなかっただけに中の展示は素晴らし買ったと思います。

金箔で夜間の明かりのある街を描いて地球儀を作ったもの。

北京
天安門広場を中有心に中軸線に沿った都市計画となっている様子がわかります。
金箔で描かれています。

ロンドン
テムズ川沿いに市街地が形成されている様子がわかります。
街は金箔で描かれています。

ニューヨーク
だそうです。街は金箔

東京
皇居や明治神宮、新宿御苑がぽつんと暗くなっています。
思わず職場や自分の家を探してしまいそうです。
市街地から郊外にかけて光のグラデーションが金箔で表現されています。

まだまだ見どころはたくさんあるので、紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました